SEO担当者の集客力-SEOに強いブログ備忘録

日々行っているSEO対策まとめ

ヒートマップから読まれている部分のみを重点的に加筆したら検索順位は上がる?

■考察

 

SEO対策は「記事を公開してからが勝負」というマインドセットで対策をしているが、リライトが何よりも大事と感じている。

 

記事を公開して、早ければ1ヶ月後には1ページ目に掲載されてアクセスが発生しはじめる。その後、メインワードから複合ワードまで順位に変動があり、半年もすればある程度順位は落ち着く。

 

そこからテコ入れしたいワードをピックアップして対策をしていく。(加筆がメインだが)

 

もちろん、内容を加筆したことがキッカケで読み難い部分が発生したり、離脱につながることも多々ある。(追加したいワードの内容を無理やり追加するなど。。。)

 

検索で上位になりたいという、

発信者都合での加筆であり、読みてとなるターゲットのことを考えない

独りよがりな対策ともいえる。

 

Googleの品質ガイドラインにはこのようなことが書いてある。

 

Google の検索結果におけるサイトのランキングを上げるうえで最も大切なことは、情報を豊富にして、コンテンツのテーマを示す関連性の高いキーワードを適切に含めることです。

 

ただし、ページのランキングを上げる目的で、語数は多くてもオリジナルのコンテンツがほとんどまたはまったくないページを作成して、ユーザーの関心を引こうとするサイト所有者もいます。

Google では、無断複製されたページや、オリジナルのコンテンツがほとんどなくユーザーにとって価値のないページを表示することでランキングに入ろうとするドメインに対して、処置を取ります。

 

無理やりキーワードの内容を入れ込んだ記事は、まさに後者にあたり、

ユーザーが満足する記事とは言い難い。

 

リライトにて加筆する場合は、そのようなことも頭の片隅に置き、

如何にユーザーが満足する内容を現記事にプラスできるかを考えなくてはならない。

 

では、どのようにして対象記事において

「ユーザーが興味を示す内容」を把握できるのか?

 

僕が普段活用しているアナリティクスやサーチコンソールでは

それは難しい。そのため、ヒートマップを使いユーザーが気になる場所を視覚的に

把握している。

 

■実施内容

 

今回の取り組み(実験)として、

発信者よがりの加筆ではなく、ユーザーが望んでいる内容を

ヒートマップで視覚的に把握して、その部分を重点的に追加したら

検索順位は各ワードで上昇するのか試してみたい。

 

早速、ある記事にヒートマップを設置して、

データを集計した。

 

読まれている箇所が明確になり、

これからその部分の内容を加筆していく。

 

メインワードのボリュームが「8100/月」と大きい。

現在は3ページ目と低迷しているため、この対策で何処まで上昇するか

楽しみだ。

 

また結果については、この記事に追記という形で報告予定。